当クリニックが対象とする代表的な疾患・病態
睡眠・覚醒障害
睡眠と覚醒に関する疾患全般の検査と治療を行います。→詳しくはこちら(睡眠外来)
認知症・軽度認知障害
軽度認知障害から認知症まで診断し治療を行います。→詳しくはこちら(ものわすれ外来)
抑うつ症
気分の落ちこみ、興味・関心の喪失、食欲不振、不眠または過眠、意欲減退、疲労感、思考力低下などを呈する疾患です。
冬にうつ状態を繰り返すという方には高照度光療法を行います。 月経前不快気分障害(PMSの重症例)も抑うつ症に含まれます。

不安症
社交不安症、パニック症などが含まれます。強迫症
自分でも不合理だと思う考えが繰り返し浮かび、それにしたがった行動を繰り返してしまうため、苦痛を感じる疾患です。 よくある例として、外出後にガスや電気を消したか、鍵をかけたか気になり、何度も家に戻って確認することがあげられます。適応反応症
ストレスが原因でうつや不安になるのを適応反応症と呼びます。心身症
身体疾患のうち、発症や経過にストレスが影響するものを、心身症と呼びます。過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、高血圧、疼痛性障害などがあります。
上記以外でも対応可能な疾患・病態がありますのでお問い合わせください。